【要望多数!】ひなサバをお取り扱いいただける店舗募集中!

教室開催

教室開催

10/5 大垣市室村町一丁目の防災イベントに出展・登壇しました!

大垣市室村町一丁目のイベントに参加しました!避難所サバイバルのブース展示と講演をさせていただきました!最後のビンゴ大会では、景品として「避難所サバイバル」をご提供!!見事ゲットしてくれた子がいて嬉しかったです!室村町でも、避難所サバイバルを...
教室開催

10/3 大垣市女性防火クラブの研修に登壇させていただきました!

武道館で行われた 大垣市女性防火クラブの研修会 に登壇しました!防災カードゲーム「避難所サバイバル」に込めた想いや、活用の仕方についてお話しし、実際に体験していただきました皆さん真剣に、そして楽しみながら取り組んでくださり、とても嬉しかった...
教室開催

9/29 大垣市興文中学校で授業をしました!

2025年9月29日 大垣市の興文中学校にて授業をさせていただきました!今回は「興文らぼ」という1〜3年生の縦割りクラスで、防災をテーマに選んだ皆さんと一緒に学びました。防災カードゲーム「避難所サバイバル」を使いながら、✅ なぜ備えが必要な...
教室開催

9/18 岐南町みやまちサロンで体験会を行いました!

2025年9月18日 岐南町のみやまちサロンにて、防災カードゲーム「避難所サバイバル」の体験会を開催しました!後藤岐南町長も視察にお越しくださり、実際にゲームを体験していただきました!行政の方にも関心を持っていただけるのはとても心強く、地域...
教室開催

9/10 瑞穂市の民生委員の方に向けて講演をしました!

2025年9月10日瑞穂市民児協主任児童委員部会に登壇させていただきました!防災教育の提案として、防災カードゲーム「避難所サバイバル」を使った学びの場をご紹介薬剤師としての視点から、災害時に役立つ豆知識もお伝えしました。地域の皆さんに防災を...
教室開催

9/4 大垣市興文小学校で授業を行いました!

2025年9月4日、大垣市立興文小学校の5年生に、防災カードゲーム「避難所サバイバル」を使った防災教室を行いました!今回の授業では「災害関連死」だけでなく、「小学生が防災を学ぶことの先に何があるのか」「なぜ薬剤師が防災の話をするのか」といっ...
教室開催

7/13 ノートルモンド名古屋さんの防災講演にて登壇!

名古屋市の 緑生涯学習センター にて、なごや環境大学様とノートルモンド名古屋様が主催された防災講演に登壇させていただきました。今回のテーマは 「日本と世界の防災と環境を学んでみよう」。世界的な災害支援基準である「スフィア基準」のお話も交えつ...
教室開催

7/6 大垣市郭町で防災教室!

大垣市郭町の長勝寺さんで防災の講演をしました!興文地区センターでの講演を聞いてくださった方からの推薦ということで、大垣市を中心としたキッズ&ママ&パパサークルでの講演となりました!親子で防災を遊びながら学びました!子どもたちに持たせておきた...
メディア掲載

7/1 岐阜市黒野小学校の授業に公認アンバサダーの児玉さんが登壇しました!

避難所サバイバルを使った授業が岐阜市 黒野小学校で行われました!公認アンバサダーで防災士の児玉さんが、黒野防災士会として登壇しました!「見たことあるーー!」という小学生が数人いたそうで、遊び要素があるからこそ覚えてくれるのだと改めて感じまし...
教室開催

6/22 大垣市三津屋町のいきいきサロンで講演をしました!

大垣市三津屋町公民館で開かれた、イキイキサロンにて、避難所サバイバルの講演をさせていただきました!40名を超える方に参加していただき、日用品を応用する考え方や、薬剤師として災害時に持ち出して欲しいものなどをお伝えしました。講演後は防災の質問...