【要望多数!】ひなサバをお取り扱いいただける店舗募集中!

教室開催

教室開催

3/8 大垣青年会議所主催の防災イベントに出展しました!

大垣青年会議所主催の防災イベント「楽しく学んで災害後72時間を生き抜く」に出展してきました!大垣市民病院のDMATなども出展する大きな防災イベントで、子どもたちもとても楽しそうに防災を体験しておりました!大垣市長の石田仁さんにも避難所サバイ...
教室開催

3/7 養老町池辺小学校の避難訓練後に避難所サバイバルを活用しました!

養老町池辺小学校の避難訓練に参加し、4年生のみんなと避難所サバイバルの授業をしました!地震の後の火災というシナリオでしたが、地震の後の液状化を想定したシナリオなどをやってみたくなりました。避難所サバイバルを楽しみながら、応急手当、新聞で暖を...
教室開催

3/1 犬山市で体験イベントを行いました!(犬山市社会福祉協議会主催!)

2025年3月1日 犬山市で避難所サバイバルの体験会を行いました。犬山市社会福祉協議会主催の防災人材育成講座です。犬山市在住の方はぜひご参加ください!イベントの様子
教室開催

3/29 岐阜県北方町のサタスクで開催される防災イベントに参加します!

2025年3月29日 北方町のサタスクが主催する防災イベントに出展します!北方町社会福祉協議会共催です。北方町の方はぜひご参加ください!本巣郡北方町~まなび★遊びの場~サタスク申込はこちら
教室開催

12/19 大垣市東南エリアケア会議に講師として参加してきました!

2024年12月19日 大垣市地域包括支援センター主催の東南エリアケア会議に講師として参加いたしました。「チーム東南エリア ~防災を楽しく学ぼう!お互い知ろう!~」のテーマで、防災カードゲーム「避難所サバイバル」の体験をしていただきました。...
教室開催

12/17 岐阜市鏡島小学校の総合の時間で避難所サバイバルを体験しました!

2024年12月17日 岐阜市の鏡島小学校5年生の総合の時間に開発者の藤井嵩将(ふじいたくま)が講師として伺いました!5年生は総合の時間のテーマを「防災」にしており、「マイ防災ハンドブック」作りの学習の一環として、避難所サバイバルを体験しま...
教室開催

11/9 大垣市小野小学校校区祭に出展

2024年11月9日 大垣市小野小学校校区祭に出展しました!和合女性防火クラブ、大垣サツキレオクラブのメンバー、中学生スタッフの皆さんと一緒に避難所サバイバルを体験できるブースを作りました。総計281名の子供達に体験してもらいました!!中学...
教室開催

11/3 オオガキストリートフェスティバルに出展しました!

オオガキストリートフェスティバルで、大垣女性防火クラブさんのブースにて避難所サバイバルの体験コーナーを設けさせていただきました!大垣サツキレオクラブの皆さんと一緒に子供達に教える練習をしました!
メディア掲載

8/28 刈谷市で体験会!【防災ママかきつばたさんと共催】

皆さんこんにちは!避難所サバイバルチーム代表 藤井嵩将です。この度、「防災ママかきつばた」さんとコラボで防災カードゲーム体験会を開催しました!日時:8/28(木)9:30-11:30会場:刈谷市民ボランティア活動センター参加費:無料定員:2...
教室開催

8/19 岐阜市華陽公民館で避難所サバイバルで遊ぶ会に参加してきました!

皆さんこんにちは!避難所サバイバルチームです!2024年8月19日に岐阜市華陽公民館の避難所サバイバルで遊ぶ会に参加してきました!中学生が中心となり、小学生に遊び方を教え、遊びの中で防災に触れられる。とっても理想的な会となりました!